私たちにとって「ファッションをもっと楽しむ」とは

A-People

北海道から全国へファッションを発信。店舗からSNSへ活動の場を広げる「しぶりか」の働き方。

アダストリアのスタッフには、インフルエンサーとして毎日のスタイリングやライフスタイルをSNSで発信している人も大勢います。ニコアンド イオンモール札幌発寒店の店長、渋谷里佳さんもその一人。「しぶりか」としてSTAFF BOARDやInstagramで活動しながら、ニコアンドの商品企画プロジェクト「Make Stuff (メイク スタッフ)」で商品プロデュースの経験を持つなど、店舗業務と並行して幅広いキャリアを築いています。そんなしぶりかさんにお話を聞いてみました。

「渋谷さん」から「しぶりか」へ。
SNSを通じて変わったこと。


「しぶりか」のスタッフボードはこちら

ニコアンドで店長を務める渋谷です。SNSでは「しぶりか」として活動していて、そっちの名前を知ってくださっている方も多いかもしれません。SNSを始めたきっかけはコロナ禍。外出制限によってお買い物の仕方が大きく変わっていたとき、「私に会いに来てくれるお客さまを増やしたい」の想いで「STAFF BOAD」のアカウントを開設しました。
最初のうちは「いつも来てくださるお客さま層をイメージしたスタイリング」を意識した発信が多かったですね。でも次第に、「しぶりかさんに会いに来ました!」「しぶりかさんにスタイリングしてもらいたい!」と言ってご来店くださる方が現れ、スタッフからも「今日“しぶりかさんが着ていたアイテムが欲しいです”というお客さまが来ましたよ」と言われる機会が増えていきました。以前から「渋谷さんに会いに来たよ」と言ってくださるお客さまはたくさんいましたが、SNSを通じて少しずつ「渋谷さん」から「しぶりか」になっていった感じがします。

「後悔するよ!」の声に
背中を押されて参加した「make stuff」。


アダストリアで働いていると、いろんなことを経験させてもらえるなと感じます。2024年に参加した「make stuff(メイクスタッフ)」もそのひとつ。メイクスタッフとは店舗スタッフなら誰もが応募できる商品企画プロジェクトで、密かにずっとやってみたいと思っていたんです。でも、いざ選ばれたら店舗業務と並行することになるし、本部へ出張に行く日も増えるだろうし、「お店に迷惑をかけるんじゃないか」「それって先輩として正しい姿なんだろうか」と迷っていました。そしたら当時の店長が「悩むなら絶対にやった方がいい!後悔するよ」と背中を押してくれて。それで選考を受け、2024年のメンバーに選抜されました。本当に、周りのスタッフが全力で応援してくれたおかげですね。

初めての商品企画。
店舗での接客経験が活かされた。


メイクスタッフの活動はとても楽しかったです。商品を企画する際、最も大事にしたのは「いつも店舗で接客しているお客さまの声」。しぶりからしさを出すのも大事だけど、いちばんはお客さまの「欲しい」を届けること。「こういう感じの袖にすればみなさん喜んでくれるんじゃないかな」「腰回りが気になるというお声が多いから、シルエットはこうしよう」みたいに、普段の接客を思い出しながら企画を進めていきました。



でも、楽しさと同時に難しさも大きかったです。例えば、ボタンをひとつ増やす、チャックの長さを少し変える……これだけでも価格設定が変わっちゃうんですよ。ただかわいさを追求するだけじゃなく、「販売予定数に適したクオリティか」「お客さまが手に取りやすい価格か」など、数字の面も考えなくちゃいけない。改めて「店頭に並んでいる商品って、ここまでこだわってつくっているんだ」と知る機会にもなりました。また、ニコアンドの東京店でイベントを開催したときは「このチャンスを逃すともう会えないと思って!」と、遠方から来てくださったお客さまともお会いできました。メイクスタッフを通じて、店舗の接客だけでは体験できない、とても貴重な経験をさせてもらえたと感じます。

「仕事を楽しむ姿」を見せて、
ありがとう!の気持ちを伝えたい。


私はこれまで「お客さま目線で働けて、お客さまに満足していただけるお仕事」を条件に就職先を選んできました。お客さまへ理想の住まいを提案したいと、ハウスメーカーに勤務していたこともあるんですよ。転職先をニコアンドに決めたのも、自分の好きやキャリアを活かして「お客さまに喜んでもらいたい!」という想いからでした。でも、実際に働いて感じるのは「私の方が人に恵まれている」ということ。娘のように可愛がってくれるお客さまや、「会いに来ました!」「しぶりかさんにお洋服を選んで欲しいです」などと言ってくださるお客さまが大勢いて……そんなみなさんへ「ありがとうを伝えたい!」という気持ちが、私の原動力にもなっています。SNSやメイクスタッフに挑戦したのも、「頑張っている姿を見せて感謝の気持ちを届けたい!」という想いから。アダストリアのミッションは「Play fashion!」ですが、この言葉ってまさに私のこと!そう思えるぐらい、毎日充実しながら働けています。


そんな私の今の目標は、店長としてキャリアをしっかり固めること。入社して約6年。いろんなことに挑戦させてもらいましたが、店長歴はまだ2年目。「去年の自分よりもっと成長できるように」を意識してこれからも頑張っていきたいです。

【アダストリアでは全国各地でスタッフを募集中!】
アルバイトとして働きたい方、正社員として働きたい方も大歓迎!
Instagram (@adastria_staffrecruitin)ではアダストリアで働く魅力を日々発信中です。

さらに、採用情報を知りたい方はこちらをご覧ください。


Recent

Play fashion! HOME